Seneca

叡智によって、激動の世の中を生き抜こう

会社という暴力組織で生き抜く

会社から自分を守りましょう 働きすぎて過労死する人がとても多い! ぶっちゃけそれが日本の職場の現状である!! この日本という国は、どうも年間200人くらいの人が過労死しているようです。 知っていましたか??私はつい最近まで知りませんでした! ヤバ…

体調が悪い人は早く帰ってくれ!!つかみんな早く帰ろうぜ!!

インフルが流行りだす、嫌な季節がやってまいりました。 今年は暖冬傾向ではありつつも、寒いことに変わりはありません。 年度末が近づいていることもあり、業務が大変多い時期ではあると思います。 しかし、無理をすると、身体に深刻なダメージを与えてしま…

原始仏教に憧れます

原始仏教は、とってもラディカル 私は原始仏教の教義とか、古代のサンガに漠然とした憧れを抱いております。 悟りを開いた釈尊や、サーリプッタやモッガラーナといった高弟たち。そして彼らには及ばずとも、世俗の名誉や煩わしい仕事から離れ、修行をした仏…

理不尽な仕打ちを受けたら、石に躓いたと思うようにする

人間関係で不運なことはいつでも起こりうる 職場で人が見ている前で、またもや小さなミスをあげつらわれました。もう勘弁してくれよ・・・。 「職場行くの嫌になりますから、勘弁してくれませんか」とは言えませんでした。うーーん、勇気がないなあ・・・。 …

仏教 基本にかえって『スッタニパータ』から

仏教入門はやっぱり『スッタニパータ』 当初仏教に関するアウトプットをしようと思って始めたこのブログなのですが、あんまり勉強する時間がなく、中途半端になってしまいました。 原始仏教をもう一度勉強しようと思って、中村訳の『スッタニパータ』からも…

日本まだ大丈夫だよおじさんに惑わされてはいかん 日本は危ない

日本の将来は正直暗い。それを認めたうえで対策を立てよう。 日本という国が、衰退していくと話題になっています。 少子高齢化による若者の負担はすごいものがありますし、国の借金が莫大にある。自殺者は多いし、景気が良くなる見通しが持てていない。そし…

残業するくらいなら、お持ち帰り仕事の方がいいかもしれない

残業には余計な仕事もついてきます 残業って、本当に嫌ですよね。 私は働くことが大嫌いですが、特に残業は本当に嫌いです。早く帰りたい。 最近、働き方改革批判として、長時間労働を規制することで、結果会社での労働時間は減っても、持ち帰り仕事が増える…

心配する時間を仕事に振り向けていきたい

人生、何かと心配することは多いですが・・・ 仕事がぼちぼち始まり、しょっぱなから、「マジであと3か月で異動するまで、この職場でやれんのかなー」と心配になりました。 後回しにしたいこともたくさん出てくるし、次何言われるか、とかつねに心配している…

日本を覆うLINEという魔物 31歳で初めて使った感想→しんどいです

ラインってしんどくないですか・・・? 恋にかかせない連絡ツール、それがライン。 今日も多くの人々はラインで恋愛してます。 試しに、「ライン 未読スルー」「既読スルー 脈なし」「ライン 返信遅い」 とか検索してみると、どんだけひっかかるんだってくら…

冬は人類にとって厳しい季節。なんとか乗り切ろう。

いよいよ明日から仕事が始まります。 いやーープレッシャーだ。いやだなあ。 ずっと胃腸炎で休んでいたために、年末年始を全くエンジョイできませんでした。 そんな状態で仕事を迎えないといけないわけです。 そして、いよいよ本格的な冬がやってきます。 冬…

原始仏教に、恋愛欲・性欲を消す方法はあるか?(男性・異性愛者視点から)

私は原始仏教に興味があるのですが、その理由は「欲望を捨てさる生き方」に魅力を感じたからです。 釈尊は、この世に生まれ、生きていくこと自体を苦しみであると説きます。 そして、釈尊は欲望をすっぱりと捨てることで、安穏の境地が訪れると説きます。 全…

仕事が近づいております。筋トレとジョギングがしたい。

仕事始めの日が近づいています。 うーん、プレッシャーだ。正直気が重い。 こんなとき、いつもだったら筋トレやジョギングをして気持ちをすっきりさせることができるんだけど・・・。 病み上がりなので、それはできません。無理すると再び体調不良になりそう…

ラインの既読スルー・未読スルーに負けない心を持つ

ラインの既読スルーって辛いですよね。 私もこの前気になる女の子に既読スルーされました。 なんで辛いかっていうと、自分をさらけ出してメッセージを送ったのに、返信が返ってこないからですよね。つまり相手に全く興味を持たれてないということが露骨にわ…

『ショーン・オブ・ザ・デッド』 シンプルに面白い

ゾンビ映画『ショーン・オブ・ザ・デッド』観ました。 いやー面白かった。本当に。 アメリカかと思ったら、イギリス産とのこと。 古典的名作みたいで、けっこう評価高いみたいです。 古い作品かな?と最初思ってたんですけど、「鉄拳2」とか作中にでてきた…

これからの事務職員の働き方について考える

私は普段「事務」を仕事にしております。 なので、これからの事務職員が実践すべき働き方を考察してみました。 もちろん、一口に事務職員といっても民間と公務員の違いとか、組織の規模の大きさの違いとか、様々なケースが考えられますが、ある程度共通して…

私のこれからの働き方を考える

令和2年を迎え、これからの働き方を考えていこうと思います。 ・朝シャン・筋トレをして心身ともリフレッシュしてから仕事へいく。 (できれば瞑想・読経も付け加える) ・外の寒さ・暑さに敏感になり、自律神経を乱さないようにする。 ・時間の有限さをしっ…

令和2年の抱負

必ず実現したいもの ・毎日をノー残業デーにする 仕事のストレスを限りなくゼロにする →これは必ず実現したいですね ストレスフルな毎日はこりごりです。 残業がなければ仕事は楽しいはずなので、定時できちんと帰りたいですね。 ・無駄な支出を切り詰め、貯…

胃腸炎になって塩でナチュラルハイした体験

年末年始にかけて胃腸炎になってしまい、1週間くらい固形物をなるべく食べずに過ごしました。食べたのは重湯・具なし味噌汁・だしと醤油をまぜたもの・ウイダーインゼリー・カロリーメイトなどです。 抗生物質を処方してもらい、痛みは落ち着きました。まだ…

ゆっくり走りだすことの大切さ

昨年まではやることあっても、「これやるのけっこう大変なんだよね・・・最初から手を付けるつけるのやめよう」って完璧主義になってしまったりして、結局何もせずにやるべきことがたまったまんまになる。ということが多かった気がします。 これに対する有効…

「インセル」自らの魅力のなさに絶望し、女性嫌悪に陥る人々

アメリカ・カナダでは「インセル(incel)」と言葉が広まっています。 「incel」というのは、「involuntary celibate」という言葉の略です。 involuntary =不本意な、非自発的な celibate = 禁欲主義者 独身者 「involuntary celibate」とは「不本意な禁欲主…

木下優樹菜さんとフジモンさんの離婚に思うこと

これまで、あまり芸能界のことに関心はなかったのですが、これはさすがにショックでした。ショックを受けている自分にびっくりしています。 まあ、ネットでも予想以上の反響がありますね。 けっこう多くの人がショックなのではないでしょうか。 私がなぜ、こ…

ブログのタイトルをSenecaに変更しました

新年を迎えるにあたり、ブログのタイトルを変更いたしました。 タイトルはSeneca 年末にセネカの本を読み、なかなかいいなと思って、このタイトルにいたしました。 セネカは古代のローマの政治家です。 処刑されかけたり、追放されたりするなかで、自分のポ…

原始仏教とストア派哲学

ここ3日くらい、仕事のストレス、恋愛のストレスなどから胃腸炎を発症してしまい、 なんとも陰惨な気持ちで年末を迎えることとなりました。 胃腸の痛みが尋常ではなく、救急外来へ行き、薬を処方してもらいました。それにしても、日本は医療の面では本当に恵…

わびしいクリスマスから考える

昨日はクリスマスでしたが、どうも世の中全体が、どんよりしている印象を受けました。正直クリスマスどころではないというのが、世間の人々の感想なのではないでしょうか。私が小さかったころなんかは、クリスマスのときは、街がもっともっと華やかだった気…

ラインという魔物

いやーラインって本当に不可思議なツールです。 どうも女性のラインが遅いのは当たり前みたいですね・・・。 いちおう返信はあったので、よかったと信じたい・・・・。 youtuberの仮メンタリストえるさんによりますと、ラインは即返信はNGとのこと。知らん…

未読スルー 壮大な勘違いでした

さて、だいたいお気づきかと思いますが、このブログのタイトルは古今東西とかいってますが、ほぼ仏教のざっくりした内容と、日常の雑記を書くだけとなっております。 書きたいことを書くのがブログですので、しょうがありませんね。 仏典を読むのにもかなり…

頭陀行について

釈尊の悟りに苦行が関係しているのではないかと考えていました。そこで、頭陀行というキーワードに着目しました。頭陀行とは、原始仏教における修行・生活規定について具体的に記されたものです。けっこういろいろな変遷を経ているそうですが、だいたい次の…

忘年会スルーを取り上げたニュースについて

昨日だったかNHKニュースで「忘年会スルー」について取り上げていました。 忘年会スルーっていう言葉が流行っているらしいです。全然知らなかった・・・。 んで、結局どういう意味かというと、単純に忘年会に参加しないってだけの話ですね。ぶっちゃけ大…

中道は後世の教え

釈尊が苦行を捨て、菩提樹で瞑想することで、悟りを開く。いわゆる中道を歩んだことで釈尊は真理を体得したということは、良く知られており、常識化しております。 しかしながら、そういった釈尊の生涯を記した仏伝というものは、そもそも釈尊のありのままの…

釈尊の直弟子たちとサンガ

一般的に、「ブッダ(=目覚めた人)」といえば、ほかならぬ釈尊(ゴータマ・シッダールタ)のみであるということになってます。 しかし、釈尊の直弟子であるサーリプッタやマハーカッサパなども、ジャイナ教のかなり古い経典ではブッダであると記されている…